フランチャイズで成功する!
ハウスクリーニング独立開業の第一歩
フランチャイズで成功する!
ハウスクリーニング独立開業の第一歩
こちらでは「リペア+ハウスクリーニング」業の手なおし屋の特色やフランチャイズ募集概要、オーナーの声などについて紹介します。
引用元:手なおし屋公式HP
(https://tenaoshiya.com/index.html)
手なおし屋は畳・ふすま・網戸・障子の張り替えリペア業とハウスクリーニング業を行っている業者です。運営している株式会社 手なおし屋は、ハウスクリーニング以外にも、オール電化販売施工や太陽光事業など住まいに関わる総合的なサービス業務を実施しています。
ふすまや畳の張り替えができる職人が減少している中、ハウスクリーニング業務プラスアルファの謳い文句は、他の同業者と差別化できる強みになるでしょう。開業費用は約210万円。開業前研修はもちろん、開業後も集客・営業・定期研修など二人三脚のサポート体制が整えられています。
手なおし屋のフランチャイズ概要 | |
---|---|
開業資金・加盟金 |
|
ロイヤリティ |
|
契約タイプ | フランチャイズ契約 |
契約期間 | 3年間 |
開業地 | 全国 |
収益モデル |
|
サポート体制 |
|
加盟条件 |
|
張替のリペア作業ができる強みをアピール!
手なおし屋は、ふすまや畳、障子の張替のリペア業を兼任できます。エアコンやキッチン清掃などの一般的なハウスクリーニング業に付加価値を付けられるので、同業者と差別化して顧客にアピールできるのがメリット!
日本では西洋化したライフスタイルが一般化して、現在ふすまや畳などのリペア業に関わる職人が減少しています。しかし実際のところ、畳や障子、ふすまがある家庭はまだまだあり、新築物件であっても1~2室が和室であるのが一般的。畳や障子は消耗品であるため、張替を依頼したくても専門業者がいなくて探すのが困難だというケースも耳にします。
そのため、手なおし屋の張替業務は一定の需要が望め、一度ゲットした顧客はリピーターになってくれる可能性大です!ハウスクリーニングで訪れた顧客宅に和室があれば、営業もしやすいでしょう。
リフォームやオール電化の営業で手数料が入る
運営している株式会社 手なおし屋では、今回のFC募集であるリペア業とハウスクリーニング業以外に、オール電化施工やリフォーム業、太陽光発電の蓄電器設置なども行っています。
塗装業者とのつながりもあるため、顧客からリフォームの相談を受けた際、本社を通して紹介することができ、紹介した顧客と契約が成立した場合は、数万円の紹介手数料を得ることができます。
ハウスクリーニング業務でお客様からの信頼を得られれば、こういった副業的収入の割合も増えてくるでしょう。住まいの困りごとに関し、すぐに情報やサービスを提供できる環境は、新規顧客取得にも良い影響をあたえてくれるはず!
店舗を持つ必要なし
ハウスクリーニング業とリペア業務を行う手なおし屋は、店舗を構える必要がありません。そのため毎月のテナント家賃や、テナントオープンのためのリフォーム費用といったコストを節約することができます。
ただし顧客宅からふすまや畳を運ぶためのバンタイプの車両と、リペア作業するための6畳程度のスペースは必要です。
今なら加盟金50%オフ
公式サイトによると、手なおし屋には直営店はあるもののフランチャイズ店募集はスタートして間もないようです。そのため第一次募集キャンペーンとして加盟金50%オフを実施しています。(2022年2月現在)
手なおし屋は、どちらかというとリペア業がメインになっているため、ハウスクリーニングに関する単価は見つかりませんでした。リペア業務の単価は次の通りです。
上記のリペア業務とハウスクリーニング業務の仕事がどの程度受注できるのが不明ですが、手なおし屋公式サイトの収支モデル「加盟店B」では1カ月の売上は150万円となっています。
公式サイトの収益モデルを確認すると1カ月にかかる必要経費は次のようになります。
さらに開業資金は次の通りです。
※業務用のバンがない場合は、別途購入必須(予算:100万~200万円)
開業資金と業務用の車両購入を金融機関から融資を受け、FC契約期間の3年間で返済すると仮定すると次の通りになります。(車両購入費は200万円とする)
金融機関への月々の返済額は約13.75万円です。
月の売上から月の必要経費と金融機関への返済額を引くと、利益がどれくらいでるのでしょうか。
あくまでも1例ですが、手なおし屋のFCでは1カ月あたり約45万円の利益を出せる可能性があるということです。
手なおし屋で開業したフランチャイズオーナーの声は見つかりませんでした。
手なおし屋へのFC加入金や研修費用といった開業費と、毎月のロイヤリティは、ハウスクリーニングFCの相場と言える金額です。ロイヤリティの8.8万円は定額制なので、開業後から数カ月間は納金するのがきびしいかもしれませんが、売上高が上がれば負担が軽くなるはず。売上歩合方式より利益率が上がるでしょう。
リペア業務もできるハウスクリーニング業は、顧客へアピールしやすいメリットがありますが、業務バランスを考慮する必要もありそうです。
一般的なハウスクリーニング料金とリペア業の単価を比べると、ハウスクリーニングのほうが高額なため、業務の中心においたほうがベター。
また公式サイトを確認すると、すでにリフォーム業などを行っている会社が規模を広げるために手なおし屋に加入するケースもあるようです。
運営サイドの株式会社 手なおし屋が行っているその他の事業へ顧客を紹介し、契約が成立すれば紹介料が取得できます。太陽光の蓄電器であればその額30万円!お客様と信頼関係が築けるようになったら、住まいの困りごとの相談も多くなってくるので、このような収入が次第に増えてくる可能性が高いでしょう。
関東のみといったエリア限定ではなく「全国」で開業可能で、初心者でも安心して始めることができる研修制度を設けているフランチャイザーを開業資金・ロイヤリティが安い順に3社紹介。
※2021年10月時点の調査情報を元に作成しています
ハウス コンシェルジュ |
おそうじ本舗 | おそうじ革命 | |
---|---|---|---|
初期 費用 |
268.7万円 | 333.5万円 | 381万円 |
公式 サイト |
ハウス コンシェルジュ |
おそうじ本舗 | おそうじ革命 | |
---|---|---|---|
初期 費用 |
268.7万円 | 333.5万円 | 381万円 |
公式 サイト |