フランチャイズで成功する!
ハウスクリーニング独立開業の第一歩
フランチャイズで成功する!
ハウスクリーニング独立開業の第一歩
このページではハウスクリーニングFCの「おそうじらぼ」の特色や開業資金、サポート体制などフランチャイズの概要を紹介しています。
「おそうじらぼ」は、大阪の淀川区にある大阪マルカンが運営しているハウスクリーニング業社。一般的なハウスクリーニング業はもちろんのこと、「らぼ=研究所」という名称通りに様々なものを対象にしたハウスクリーニングを研究しています。
例えばエコで体にやさしい洗剤の開発です。自社独自のアルカリイオン電解水から作成した洗剤は、使用後は中性になるためお子さんやペットのいるご家庭でも使えます。
そんなおそうじらぼのFCは、未経験者のために数カ月間の研修や本社からの顧客紹介、広報宣伝を本社が担当するなど手厚いサポートが整えられています。フォロー体制が整っているので安定した経営と収入が期待できそうです。
おそうじらぼのフランチャイズ概要 | |
---|---|
開業資金・加盟金 |
|
ロイヤリティ |
|
契約タイプ |
|
契約期間 |
|
開業地 |
|
収益モデル |
|
サポート体制 |
|
加盟条件 |
|
車両 |
|
手厚いフォロー体制が整っている
おそうじらぼの特徴は、フランチャイズ加盟前と加盟後のフォロー体制が整っていることです。
研修については、未経験者に対しては半年から1年間の研修期間を設け、おそうじらぼの技術をしっかりと身につけてもらいます。すでにハウスクリーニング業を営んでいる経験者は、協力会社として1〜2カ月の研修を行い、おそうじらぼのノウハウを身につけてから加盟へと進みます。
ハウスメンテナンスまで対応できる技術を習得し、クリーニングとメンテナンス両方に対応できる人材を育成して安定した収益へつなげてもらえるようサポートします。
フランチャイズ加盟後は店舗のエリア分けを実施。本部にそのエリアの仕事が入れば紹介できます。もし仕事の依頼が重なってひとりで担うのが困難な場合は、本社から迅速にフォローすることも可能です。
それ以外にも集客の広告を本部が行ったり、洗剤や備品購入を本部が一括購入するので、月々のランニングコストを抑えることができます。FC加盟店同士の横のつながりを強化するため、月に一度の店長ミーティングを実施したり、共用ツールでお客様情報、クレーム報告、新技術の情報交換をする環境も整えています。
おそうじらぼの配布資料については、公式HPに記載がないため不明です。お電話(0120-034-991)か、公式サイトの問い合わせフォームから問い合わせてください。
公式HPに記載がありませんでした。
おそうじらぼのFC加盟店募集ページには、2021年12月現在加盟金を含む開業資金やロイヤリティの表示されていません。そのため一ケ月あたりの売り上げを、お客様向けのハウスクリーニング料金表からシミュレーションしてみました。
まずは依頼数が多いと言われているエアコンの分解・高圧クリーニング料金を見てみましょう。
【エアコンクリーニング】
【そのほかの料金】
※料金は税込み価格
最近ではお掃除付きエアコンが普及しているため、1家庭で2台のお掃除付きエアコンをクリーニングしたと仮定します。1日1件、22日間働いたとすると次のようになります。
【一カ月の売上予想】
ひと月あたりにかかる必要経費を計算してみましょう。公式サイトに収益モデルがないため、あくまでもおおよその費用です。
【合計】12万円+ロイヤリティ
消耗品費は洗剤代やワックス代、ブラシなどの備品です。おそうじらぼは清掃機器については貸出をしているので、そのレンタル料金なども必要になってくるかもしれません。
また開業資金を金融機関から融資を受けた場合は、毎月の返済額も加味する必要があります。
1カ月の売上予想約80万円から必要経費を差し引くと、50万円〜60万円の利益となりそうです。もちろん銀行への返済がある場合は、その分も引かれます。
おそうじらぼでハウスクリーニングを開業したオーナーの声を見つけることができませんでした。
研修制度や本部からの顧客紹介、広告費や備品のサポート、定期的なエリア内の店長ミーティングなど、手厚いサポートは個人事業主にとって嬉しいものです。
おそうじらぼの母体は、ビルディングメンテナンス業を行っているため、ハウスクリーニング以上のスキルを身につけたい人にもおすすめ。加盟料金や保証費用、ロイヤリティなどは公式サイトで確認できませんでしたが、がんばった分だけ収入とキャリアが右上がりになるようなハウスクリーニングFCと言えそうです。
関東のみといったエリア限定ではなく「全国」で開業可能で、初心者でも安心して始めることができる研修制度を設けているフランチャイザーを開業資金・ロイヤリティが安い順に3社紹介。
※2021年10月時点の調査情報を元に作成しています
ハウス コンシェルジュ |
おそうじ本舗 | おそうじ革命 | |
---|---|---|---|
初期 費用 |
268.7万円 | 333.5万円 | 381万円 |
公式 サイト |
ハウス コンシェルジュ |
おそうじ本舗 | おそうじ革命 | |
---|---|---|---|
初期 費用 |
268.7万円 | 333.5万円 | 381万円 |
公式 サイト |