![[頑張った分きちんと稼げるのはどこ?]ハウスクリーニングフランチャイズ独立開業ガイド](https://www.ieclean-fckaigyou.com/wp/wp-content/themes/wp001j/img/head_ttl.png)
フランチャイズで成功する!
ハウスクリーニング独立開業の第一歩
フランチャイズで成功する!
ハウスクリーニング独立開業の第一歩
こちらでは洗剤メーカーの提供するハウスクリーニングのフランチャイズe-MACSの特色、サポートの概要、オーナーの声などについて紹介します。
※e-MACSの公式HPは2018年7月現在閉鎖中です。
e−MACSはもともと、2004年設立の床の滑り止め剤を製造する会社が始めたハウスクリーニング事業です。研修期間が6日間と短いのと、初期費用が安いのが特色です。
e-MACSのフランチャイズ概要 | |
---|---|
開業資金・加盟金 |
※上記開業資金の他に、別途年会費/6万円(税抜)が必要 ※提供する全サービスの使用する権利がある (クリーニングサービス・住宅・建物メンテナンスサービス・フロアメンテナンスサービス) |
ロイヤリティ |
|
契約タイプ |
|
契約期間 |
|
開業地 |
|
収益モデル |
|
サポート体制 |
|
加盟条件 |
|
短い研修期間で即起業
e-MACSはわずか6日間の研修期間で開業できるフランチャイザーです。ハウスクリーニングフランチャイズの一般的な研修期間は約1ヶ月なので、かなり短めだと言えます。
「すぐに独立してハウスクリーニングオーナーになりたい」と考えている方にはおすすめ。一方でクリーニング業界未経験の方は、少し不安のある開業になるかもしれません。
初期費用が安い
初期費用は合計で75万円とかなりリーズナブルなe-MACS。加盟金や研修費が比較的安く済むため、はじめに用意する金額も少なくて済みます。
しかし、フランチャイズ開業で成功するためには開業資金のみで会社を選んでしまうのはNG。開業前後のサポートが充実しているのか・知名度はあるのかなどを複数の会社と比較しながら決めると後悔しないフランチャイズ選びができるでしょう。
問い合わせると送られてくる資料は、独立・開業ガイドブック、製品の総合カタログ、加盟店説明会の参加申込書などです。
e-MACSはフランチャイズ契約ではないため、ロイヤリティがかかりません。しかし、年会費として6万円が必要になります。1年で6万円なので、1ヶ月あたり0.5万円の支払いになります。ロイヤリティとして考えると0.5万円はかなり安い価格です。
都道府県で異なりますが、広告協賛金として月額1万円~3万円ほどかかることも。それでも3.5万円と大きな負担にはならない金額です。
開業前の研修はわずか6日と短期間で独立できます。短い期間ですが、しっかりとクリーニングスキルを教えてくれます。
はやく開業したいというオーナーにはぴったりのフランチャイザーでしょう。
e-MACSはフランチャイズ契約ではなく、代理店として本部と契約するシステム。フランチャイズのように自分の足で営業をすることもありますが、本部から仕事を任されることも。営業に不安がある人でも、ある程度仕事がもらえるので安心です。
「営業をして自分の足で仕事を取りに行きたい!」という方には向いていないかもしれません。
床の滑り止め剤を製造しているe-MACS。滑り止めや遮熱コーティングなど扱っている洗剤のバリエーションが豊かで、ビジネスチャンスが豊富なのも嬉しいポイントです。
また実際にe-MACSで企業したオーナーによると、洗浄剤のクオリティはピカイチ。多くのお客様から喜びの声をいただくようです。